カテゴリー: Blog

エア阿選オンリー参加します

Twitterにてなかつさん(https://twitter.com/XzSiTy7z4cLVKOa?s=20)が企画しておられる、8月10日のエア阿選オンリーhttps://note.com/ea_asen_only/n/n1cbee72e6da1にこっそり参加させて頂こうと考えております。主催のなかつさん、素敵な企画イラストを描いて下さったumeさん(https://twitter.com/oishiiume?s=20)、他にも素敵な企画を立案してくださった皆々様、本当にありがとうございます…!!完全に乗っかる形にはなってしまいましたが、エア会場の空気が今から本当に楽しみです…

現在は創作用のTwitterアカウントは持っていないので、参加形式についてはゆるゆる検討中なのですが、当日にPixivの方にてエア新刊やネットプリント頒布など(予定)の案内をまとめた作品を投下するのがいいのかな?と考えております。中継参加みたいな形にはなってしまいますが、色々考えるだけでもとても楽しい…!!

リアルにイベント新刊作業大詰めの時期とかぶりそうなので、また隙間を見つけて早めに準備を進めておかなければですね…時間は作るもの…

頑張って生きるぞ…!!

送信中です

×

ミッドサマー観ました

日本公開が決まる前から観たいな~と思ってて、決まってから前売り券も買って楽しみにしてたんですがなかなかタイミングが合わず…今日やっと観れました。いや~すごかったです…2時間半ある映画だったんですね。勘弁して~と思いながらも全然長くは感じないくらい没入感がすごかったです。というかいまだに現実に帰ってきてない。観たのが夜でよかった…晴れた昼だったらたぶんもっとひどいことになってた…

以下、ただの私の所感吐き出しです。普通にネタバレすると思うので、ネタバレ見たくない方はご注意下さい。

監督がインタビューで「ホラー映画として作ってはいない」「恋愛映画だ」と仰ってましたが、観終わってなるほどたしかに…と思いました。『大学生たちが人里離れたコミューンで理解しがたい文化に出会う恐怖の物語』というよりは、『ダニー(主人公の女の子)の救済・再生の物語』という風に感じられたので…まああの後ダニーがどんな道を歩んだかにもよるとは思いますが…やっぱペレと結婚してホルガに暮らして72歳を迎えてアッテストゥパンするのかな。なんかそんな気がしてます。それがいい事なのかは私が決めていいことじゃないけど…ダニーが幸せならもういい気がするけど…。

と思うのも他の犠牲者たちが割と利己的というか、見ててフラストレーションが溜まるタイプだったからなのかも。ホルガの風習は不気味なものがたくさんあったしそこが作品の恐怖ポイントだった訳だけど、彼らは彼らのルールに則って生きてるだけで、こちら側にはこちら側のルールもあるとはいえ、いや~よその文化を侮辱するような事してた訳だしまあ運が悪かったんだなあ…としか思えなかったんですよね。なんだろう。やっぱりダニー視点の物語作りがされてるからなのかな(パンフレットの監督インタビューより)すごく計算されて作られてるなあ…

とはいえ生理的にウエッとなる事(恋のおまじないとか)や、淡々としてるけど容赦ないゴア描写などがわりと強烈なので、二度と観たくないとかトラウマだという人の気持ちもちょっとわかるし私も何回かウッてなりました。トリップ表現でうねうねするお花こわかった…EDのスタッフロールに動くお花出てきたのにもウワ~ってなってました。

でもゴアもセックスシーンもむやみやたらにすごいもの見せたろ!ていうものじゃなくて必要な映像表現と舞台装置だったなあと思うのでげんなりする事はなかったです。パンフレットや公式サイトの完全解析読むと一つ一つにきちんとした由来や意味があるようだし。とても面白く読みました。

よく『未知の解放感』『浄化作用』とも言われてますがなんかそれもわかるんですよね…後味がいいとは言い切れないけど強烈なカタルシスもあるんですよ。予告編でも出てきてた、ダニーが村の女性たちと一緒に声を張り上げて泣いてるシーン、本編を知らなかったら何となく怖い感じしますけど、あれも浄化のシーンなので…いやその在り方が正しいのかどうかはわからないのですけど。ダニーは孤独で共感を求めていて、たまたまそれを与えてくれたのがホルガな訳だけど、個を曖昧にすることで得られる安息とは…

うーん色んな事をめちゃくちゃ考えてしまいます。観るまで全体像が全然つかめなかったのがよくわかった。すごくいろんな要素が複雑なレイヤーで存在してて語るのが難しい。

とりあえず、ある程度のゴアや性描写がOKならぜひ観ておいて損はない作品だと思います。感情の何かを強烈に揺さぶられる映画が好きなので私は本当に面白かったです。ディレクターズカット版も観に行けたらいいな…

あとパンフもめちゃくちゃ良かった。増版直後で運よく入手できたんですが、小口のうねうね不揃い仕様とか表紙裏の冒頭の絵画で本文がくるまれてる恰好になってるのとか。日本版ポスターが収録されてたのもめっちゃ嬉しかったです。特色金…!!

勢いですごく長い感想を書いてしまった気がする。ここまで強烈なインパクトを受ける作品もほんと貴重だなあ…映画の醍醐味ですよね。感謝です。

どうせなら2回目は誰かと観に行きたい気分なんですけど絶対誰も行ってくれなさそうな気がする…。

送信中です

×

やってしまった…

ブログ記事を移動させようとしてうっかりほぼ全消ししてしまいました…迂闊です…

ちょこちょこと触ってはいるのですがまだまだ知識が足りずとてもモタモタしてるし、こういう事故が起きてしまうし…へこむぞ…。

デザインももっとこうシュッとした感じにしたいのですけれど(漠然)道のりは長い…地道に頑張ります。

そういえば前回の記事でブエノスアイレスの話をしてましたが、彼がいるのはおそらくサン・フアン州ですね??なぜかサン・フアンは名称だと思い込んでました…お恥ずかしいです。

しかしサン・フアンとなると本当に本当に情報が見つからない。

情報収集に敗北してなんかフワッとしたラテンの国みたいな感じになったらお察しください…。

うーんなんか色々後ろ向きな事しか起きてないな!

ところでですが及菅新刊ネーム考えながら描いてた阿選らくがきなどをGalleryに投げました。

「聞いた」って言わなかった頃の阿選

こんな感じのやつです。

阿選単体ばっかで阿驍ほんとに積もるネタ描けてないし及菅新刊も早くネーム完成させたいし私があと3人は欲しいと思う日々です…がんばれ…。

送信中です

×

お知らせなど

先日、及菅新刊の通販案内を開始させて頂きましたが、早速ご利用頂きまして誠にありがとうございます…!ぼちぼち発送を開始しておりますので、今しばらくお待ちくださいませ…

個人情報保護の観点より、今回からBOOTHにて通販頒布することに致しました。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。Boostも頂いてしまい本当に恐縮ですありがとうございます…!

既に案内しております通り、今回の新刊は5月RTS!!にも持って行きます~それと5月合わせの新刊として、アルゼンチンに行った及川の所に菅原が遊びに行く話を出したいと思ってます。ほんとすぐ本を作る病気…どうしても出したい本なので(エゴの塊)めっちゃ頑張ります。なので再び原稿生活突入です。4月頭には脱稿できたらいいな(希望)

余談ですが色々アルゼンチンについて調べてたら自分が行きたくなってしまった今日この頃です。ブエノスアイレスって南米のパリとも呼ばれてるんですね。割と及川違和感ないのではなんて思ったり…笑

5月後のイベント予定なのですが、2020/8/22 超SUPER COMIC CITY 2020(於インテックス大阪)に十二国記/阿驍でサークル参加します。阿選をねちねち拗らせた本と成人向け阿驍本を出したいと考えております。また2冊…エゴの暴走が留まることを知らない…

サークルカットはこちらです。

作画カロリー…高…(今更感)

また、サイト作り超初心者なもので勉強しつつ今までやってきましたが、いろいろ気になるポイントが出てきてしまったので近々工事するかもです。絵や記事はそのまま移行するつもりですが拍手は消えてしまうかもです…せっかく頂いたのに申し訳ないです。悲しい…

ほんといろいろ不慣れですみません…

送信中です

×

家ができました

前から漠然と考えてはいたのですが、背を押してもらったのとタイミングとで思い切って引っ越しをしました。全然こういう事が得意な訳ではない令和の同人女なので、正直な所めちゃくちゃ大変でした…が、サイト作り面白いですね…色々勉強しつつもう少し慣れてきたらもっと手を入れていきたいです。

これからはこちらのサイトを中心に活動していく事になると思います。

基本がオフでの活動がメインなので、そちらの情報も載せつつ、のんびり絵など上げていけたらな~と思っています。オフでの活動予定や一部のログはPixivの方でも発信していく予定です。

まだまだ不慣れでどうしてもハードルが高いので、まず当面は更新をまめにするのが目標です…サボらない…サボらないぞ…!!

よろしくお願いいたします。

送信中です

×